浮島が漂う渋池
2025.07.07

湿気を含み、じんわりと生温かい風
「南風」が吹いています。
本日は〝七夕〟
〝夏の大三角〟が東の空に浮いて輝きます。
わし座のアルタイト
こと座のベガ
はくちょう座のデネブ
それぞれを結びます(*^-^*)
今晩は、見れそうですね。
そして地上でも。
お写真は、志賀高原の渋池(標高1.800m)に
浮かぶ「浮島」
上には、
食虫植物のモウセンゴケ
湿原植物のワタスゲなどが生えています。
渋池も池塘。
周囲には、ハイマツ原生林が生育しています。
また、
渋池は、日本で一番標高が高い、
モリアオガエルの繁殖地として、有名。
お宿の主が撮った写真には、
一面に、ワタスゲの果穂が風になびき、
シガアヤメが、上品に咲いていました…
美しい。好いですね。羨ましい…
どうぞ、
湯旅にお越しくださ~い(^^♪
前山まで、お車で約40分です。