白銀屋通信

二百二十日と子供神輿(*^-^*)
2024.09.10
 本日は、二百二十日。                 

 収穫間近なので、                  
 農作物が被害に遭わないように、        
 風を鎮め、五穀豊穣を願う為のお祭り、      
 「風祭」「風鎮祭」が各地で行われています。   

 胡弓が奏でる、                  
 幻想的な音楽に合わせて踊る、                   
 富山県の「おわら風の盆」が有名です(*^-^*)   

 先日、                       
 郷土の、〝天川神社の祭礼〟が行われました。     

 お写真が、                  
 「子供神輿」の様子です(*^-^*)            

 住民の、                     
 一行を見守る姿、               
 観衆の中に、顔見知りの人を見つけると、             
 少し緊張しながら、綱を引く子供達…         

 それぞれに、微笑ましく思えました。         

 どうぞ、                      
 湯あみにいらしてくださ~い(^^♪   
白露 秋の訪れを感じます…
2024.09.07
 白露の初候、草露白しを迎えます。         

 空気中の水蒸気が、                   
 冷えた草木に触れて、雫となる露を、       
 昔の人は、                   
 秋の深まりを知らせる、自然の便りとして、    
 愛でて来たそうです…               

 ところで、                
 「春の七草」は、食べて味わい、           
 「秋の七草」は、目で味わうそうです。         

 秋の七草の一つ、                 
 フジバカマですが、もう、                   
 原生種は志賀高原には、自生していません。

 ヨツバヒヨドリソウとして、生息して   
 いますが、
 この花の蜜が大好きなのが、               
 浅葱色の羽を持つ、渡り蝶の〝アサギマダラ〟です。              

 ヨツバヒヨドリソウに止まっているのを、よく見かけました(*^-^*)
 もう、                       
 南西諸島や、東南アジアへ向かって旅立った頃でしょうか!(^^)!
 3000kmの旅です。                    
 渋温泉では、                  
 決して見かけない蝶なので、懐かしいです。         

 さて、                           
 日が暮れるのが早くなり、                
 夕方には、涼風が吹き抜け、            
 秋の訪れを感じさせます。        

 お写真は、竹灯籠。                       
 番外編です。                       
 秋の、竹灯籠も好いですね(*^-^*)               
 漏れてくる灯りが、やわらかい。             

 どうぞ、                      
 湯あみにいらしてくださ~い(^^♪
小布施の〝新栗〟
2024.09.02
 処暑の末候、禾乃登るを迎えます。       

 稲などの穀物が、実りの時を迎え、            
 もうすぐ、収穫期です。              

 すでに、                    
 「新米」が出回っています。             
 西日本を中心に生産される「早期米」      
 早速、いただきましたが、         
 美味しかったです(*^-^*)            

 そして、                     
 お写真は、小布施町の〝新栗〟です。            
 栗も、そろそろ収穫期。             

 栗の街、小布施では、今でも市がたちますが、       
 10月に開催の、「六斎市」などは有名です。             
 数量限定で振舞われる甘酒は、人気があり、     
 お目当てにに出かける観光客は、少なくないそうです(*^-^*)  

 それから、                     
 今年の「仲秋の名月」は、9月17日。      
 晴れたら好いですね(*^-^*)             
 「のちの月」と同様に楽しみたいです…

 どうぞ、                    
 湯あみにいらしてくださ~い(^^♪
奥信濃の棚田
2024.08.28
 処暑の次候、天地始めて粛しを迎えます。          

 夏の暑さが、徐々にやわらぐ頃だそうです。  
 漸く、                    
 夜になると、コオロギの鳴き声が聞こえ     
 出しました。 
 
 中庭の池には、時折シオカラトンボが    
 やって来ては、私達に潤いを      
 与えてくれます。                 

 また、                
 裏庭のムラサキシキブにも、          
 実が生り始め、うっすらと紫に色付き始めました。  
   
 季節の移り変わりが、                
 少しづつ感じられます…            

 お写真は、                
 野沢温泉の棚田です。                 

 最近の猛暑の影響で、                 
 有名な、米どころが不作続きだそうです…      
 対策は、       
 暑さに強く、美味しい新品種の稲作に変えていくそうですが、 
 ここの田んぼは、               
 昨年と変わらないように見受けられます。              

 雑草の一つもない、美しい棚田。                                
 美味しいお米が採れそうですね(*^-^*)     

 どうぞ、                  
 湯あみにいらしてくださ~い(^^♪        
 お宿の湯も、                  
 九つの外湯も、源泉かけ流しの天然温泉で~す♪  
地蔵盆と入道雲
2024.08.24
 毎月24日は、お地蔵様の縁日。             
 そして、                
 今日は、お盆と結びついた「地蔵盆」です。    

 お地蔵様にお供えをして、             
 華やかに飾り付けををする、特別な日。    
 夜には屋台が出て、笛の音や太鼓の音に  
 合わせて、獅子が舞う。              
 どことなく、幻想的なお祭りだそうです。    

 それにしても、                  
 そろそろ、夏の蝉から秋のコオロギやスズムシへ、   
 虫の音も、主役交代をしても良さそうですが、     

 お写真のように、                 
 空には、相変わらず「入道雲」が幅を利かせています。

 それでも、少しづつですが、                  
 季節が進んでいるとは思いますが…     

 どうぞ、                   
 湯あみにいらしてくださ~い(^^♪          
 今は、空いていますよ~
信州産の桃が美味しい!
2024.08.22
 処暑の初候、綿のはなしべ開くを迎えます。         

 「処暑」は、「暑さがおさまる」と言う      
 意味をもっていますが、              
 日中は、まだまだ厳しい暑さが続いています…   

 皆様も、                    
 どうぞ、お身体をご自愛くださいませ。      

 お写真は、               
 8月上旬に採れた、信州産の桃。         
 品種は、〝あかつき〟                  
 白桃系で瑞々しく、とってもジューシーな味わい!     

 ご宿泊のお客様にも、お召し上がりいただきました(*^-^*)

 お盆頃には、                   
 〝川中島白桃〟が採れますが、               
 時季的に、長期のお休みでご不在なので、   

 今年は、8月下旬に収穫される、         
 〝黄金桃〟                       
 を、召し上がっていただこうと思います(*^-^*)  
 名前の通り、果肉は黄金色。 
 今しばらくお待ちくださいませ。            

 ところで、                  
 この夏最後の思い出づくりに、              
 皆様は、何処へいかれますか?            

 どうぞ、                     
 湯あみにいらしてくださ~い(^^♪
〝夏祭り歩行者天国〟終了
2024.08.18
 立秋の末候、蒙霧升降すを迎えます。      

 秋の訪れの早い高原や北国では、      
 冷え込んだ朝夕に、霧が出るようになります。    

 お盆に、                 
 帰ってきていたご先祖様の霊を、      
 無事、送り出された事でしょう…         
 「京都五山送り火」も、無事に行われました。      
 
 そして、                    
 渋温泉恒例の、                    
 「夏祭り歩行者天国」も終わりを告げます。        

 今年も、                   
 沢山のお客様がお越しくださいました。        
 ありがとうございます!                

 ご自宅に戻られ、                   
 書き残しの夏休みの絵日記を、         
 慌てて埋めていく作業を、手伝われているご家庭も  
 あるかもしれません…               

 また、来年に。                   

 どうぞ、                   
 湯あみにいらしてくださ~い(^^♪
〝渋温泉夏祭り歩行者天国〟開催中!
2024.08.08
 立秋の初候、涼風至るを迎えます。             

 連日の、                    
 うだるような暑さに、実感は少ないものの、      
 暦の上では、秋となります…               

 そして、                   
 特に、夏から秋へと向かう空は、           
 〝行合いの空〟と表現します。             

 お盆が過ぎ、下旬頃の空を見上げると、      
 「積乱雲」と「うろこ雲」が一緒に現れる     
 事があります(*^-^*)                 
 
 吹いてくる風にもそうですが、               
 漂う秋の気配を、キャッチしたりすると、     

 「秋が来た!」

 と、感じるのは私だけでしょうか…           

 お写真は、                       
 〝渋温泉夏祭り歩行者天国〟の様子。    
 歌恋会館の付近です。     
               
 ここには、                    
 卓球台が設置されていて、                
 順番など、ルールを遵守していただければ、       
 自由に、プレイできますよ(^^)/         

 どうぞ、                      
 湯あみにいらしてくださ~い(^^♪        
 また、                         
 勝手ながら、お盆過ぎまで「白銀屋通信」は、お休みさせて  
 いただきます。
MENU