白銀屋通信

紅葉狩り。山林のハチに気を付けて!
2024.10.08
 寒露の初候、鴻雁来るを迎えます。     

 信州では、                  
 朝晩の冷え込みも、涼しさと言うよりは、     
 肌寒さを感じるようになりました。    

 季節の変わり目です。                
 お身体をご自愛くださいませ。             

 先日の新聞の斜面によると、              
 今頃は、                 
 ハチにとっては、新たな女王バチを育て、        
 次世代につなぐ大事な時季で、
 とても、攻撃的になっているとか…

 そう言えば、                  
 最近、水道量のメーター検針にいらした方が、    
 〝オニヤンマ〟のフィギュアを取り付けたキャップを、   
 被っていました。               

 伺うと、                       
 オニヤンマは、ハチの天敵なんだそうです(*^-^*)  
 時には、                   
 藪の中で、メーター検針をする事も。     
 大変ですね(^_^;)                 

 オニヤンマのフィギュアは、ホームセンターで、    
 よく売れているそうです。               

 お写真は、                   
 志賀高原のヤマウルシ。                  
 そろそろ、                        
 紅葉シーズンですね。                 
 ハチに気を付けて、紅葉狩りを楽しんでください(*^-^*)

 どうぞ、                     
 紅葉狩りに、湯あみにいらしてくださ~い(^^♪
気になる、果実の着色不良
2024.10.05
 秋分の末候、水始めて涸るを迎えます。     

 農家さんが、大切に育ててきた稲が、    
 田んぼで、黄金色に輝いています。       
 稲刈りシーズンがやってきました。       

 そして、                 
 見上げた秋空には、               
 一面に、もこもこと魚の鱗のような雲が    
 広がっています。             

 「うろこ雲」               

 又は、魚の群れに見立てて「いわし雲」とも。   

 夜になると、                   
 何処からともなく聞こえてくるのは、コオロギの鳴き声。   

 秋になりました(*^-^*)            

 お写真は、                   
 高社山をバックにした、フジりんごの畑。         
 収穫期は、11月から。               

 ある、新聞記事が目に留まりました。   

 今年は、                       
 夏の暑さや、豪雨の影響か、            
 赤系のブドウや、早生のりんごに、着色不良の傾向があるそうです
 赤く色付かない…                    

 気候変動に対応できる、新品種への切り替えに、    
 積極的に、取り掛かる農家さんも増えているそうです。 

 気になりますね(^_^;)                

 どうぞ、                    
 湯あみにいらしてくださ~い(^^♪          
 シャインマスカットが美味しい季節です!!
小布施の〝新栗〟
2024.09.30
 9月30日は、                 
 9(くる)月 30(みはまるい)日の、語呂合わせで         
 「くるみの日」                  

 秋は、多くの木の実が、               
 実りの時を迎えます。           

 お写真は、                 
 小布施町の〝新栗〟                 
 栗のイガから、ツヤツヤした栗が3個づつ     
 顔を覗かせています(*^-^*)               

 それから、                    
 小布施の「六斎市」は、10月19日(土)~20日        
 大日通りが、歩行者天国となり、      
 ブース出店や、様々な催しが行なわれるそうです(*^-^*)  

 そして、                     
 来月の「十三夜」のお天気が気になります… 
 栗が実るから、                   
 別名「栗名月」とも。                    

 実りの多い年になったら好いですね(*^-^*)   
 どうぞ、                        
 湯あみにいらしてくださ~い(^^♪
待ってました! ひやおろし
2024.09.27
 秋分の次候、蟄虫戸をとざすを迎えます。         

 日々、秋が深まりゆく中、                
 虫たちは、巣籠や産卵など、             
 次の春に生命を繋ぐ準備を、            
 着々と進めています…             

 例年でしたら、                
 旭川の旭岳が、そろそろ初冠雪を   
 見る頃ですが、    
 今年は、どうでしようか。            

 お待たせしました。                  
 〝ひやおろし〟が入荷しました。         

 冬に仕込み、                 
 春先に出来上がる新酒は、ひんやりとした蔵で、   
 ひと夏を過ごす間に、熟成が進み、         
 秋には、                          
 カドの取れたまろやかな飲み口に。         

 どうぞ、                    
 蔵出しの味や香りを、そのままご堪能くださいませ(*^-^*)
 季節限定品です。              

 それから、                        
 先日、小布施町を通りましたが、             
 秋栗のイガから、いい感じに栗が顔を出していました。
 次回に、                     
 お写真をupさせていただきま~す(^^♪         

 湯巡りに、気持ちの好い季節です(*^-^*)
暑さ寒さも彼岸まで
2024.09.24
 秋分の初候、雷乃声を収むを迎えます。    

 夏の間に大暴れをした雷も、            
 暫く、お休みに。                
 夕立をもたらす入道雲も、               
 空からいなくなる頃です。       

 秋のお彼岸は、                  
 いかがお過ごしでしたか?                 

 お宿では、                     
 〝ぼた餅〟をいただきましたので、             
 お仏壇に、お供えいたしました。      
 大女将の大好物です。              

 ところで、                      
 9月24日は、「掃除の日」               
 「暑さ寒さも彼岸まで」のことわざ通り、        
 漸く、過ごしやすい気候になりました。         

 お世話になった、エアコンをはじめ、                     
 お部屋の中を、キレイにお掃除をする、好いタイミングかも  
 しれません…                     

 お写真は、                       
 9月18日の満月の夜空。                    
 17日の〝中秋の名月〟は、悪天候で月見はかないませんでした。 

 金具橋から見上げた夜空です。               
 来月の〝十三夜〟はどうでしょうか…            

 どうぞ、                     
 湯あみにいらしてくださ~い(^^♪
「年祝い」に信州牛はいかがですか?
2024.09.15
 白露の次候、鶺鴒鳴くを迎えます。             

 セキレイは、                  
 時々、お宿の玄関先でも見かけます。          

 ところで、                     
 秋空のもと、風にたなびくコスモスは、     
 とても絵になりますね(*^-^*)            

 9月14日は、「コスモスの日」                
 プレゼントにコスモスを添えて、             
 愛を確かめ合う日なんだそうです。              

 そして、                  
 9月16日は、「敬老の日」               
 ご家庭で、                   
 長寿を、みんなで祝う「年祝い」をされても好いですね(*^-^*)

 お写真は、                   
 信州牛のステーキプランの一例。           
 「年祝い」のおもてなしに、いかがでしょうか。     

 ご高齢の方の中には、                    
 お肉がお好みの方も、いらっしゃいます(*^-^*)          
 軟らかい肉質の、信州牛がおすすめ(^^)         

 どうぞ、                        
 湯あみにいらしてくださ~い(^^♪      
二百二十日と子供神輿(*^-^*)
2024.09.10
 本日は、二百二十日。                 

 収穫間近なので、                  
 農作物が被害に遭わないように、        
 風を鎮め、五穀豊穣を願う為のお祭り、      
 「風祭」「風鎮祭」が各地で行われています。   

 胡弓が奏でる、                  
 幻想的な音楽に合わせて踊る、                   
 富山県の「おわら風の盆」が有名です(*^-^*)   

 先日、                       
 郷土の、〝天川神社の祭礼〟が行われました。     

 お写真が、                  
 「子供神輿」の様子です(*^-^*)            

 住民の、                     
 一行を見守る姿、               
 観衆の中に、顔見知りの人を見つけると、             
 少し緊張しながら、綱を引く子供達…         

 それぞれに、微笑ましく思えました。         

 どうぞ、                      
 湯あみにいらしてくださ~い(^^♪   
白露 秋の訪れを感じます…
2024.09.07
 白露の初候、草露白しを迎えます。         

 空気中の水蒸気が、                   
 冷えた草木に触れて、雫となる露を、       
 昔の人は、                   
 秋の深まりを知らせる、自然の便りとして、    
 愛でて来たそうです…               

 ところで、                
 「春の七草」は、食べて味わい、           
 「秋の七草」は、目で味わうそうです。         

 秋の七草の一つ、                 
 フジバカマですが、もう、                   
 原生種は志賀高原には、自生していません。

 ヨツバヒヨドリソウとして、生息して   
 いますが、
 この花の蜜が大好きなのが、               
 浅葱色の羽を持つ、渡り蝶の〝アサギマダラ〟です。              

 ヨツバヒヨドリソウに止まっているのを、よく見かけました(*^-^*)
 もう、                       
 南西諸島や、東南アジアへ向かって旅立った頃でしょうか!(^^)!
 3000kmの旅です。                    
 渋温泉では、                  
 決して見かけない蝶なので、懐かしいです。         

 さて、                           
 日が暮れるのが早くなり、                
 夕方には、涼風が吹き抜け、            
 秋の訪れを感じさせます。        

 お写真は、竹灯籠。                       
 番外編です。                       
 秋の、竹灯籠も好いですね(*^-^*)               
 漏れてくる灯りが、やわらかい。             

 どうぞ、                      
 湯あみにいらしてくださ~い(^^♪
MENU