2024年10月の白銀屋通信

〝ムカゴ〟入りの釜飯が美味しい季節です(*^-^*)
2024.10.30
 霜降の次候、しぐれ時施すを迎えます。

 「しぐれ」は、                  
 秋の末から冬の初めにかけて、現れる      
 降ったり止んだりを繰り返す、           
 通り雨のこと。                   

 ちょうど、今頃ですね。           
 しとしとと降っていた冷たい雨が、     
 突然止み、サッと広がる青空。           
 虹が架かることも…            

 猫の目のような空模様です。                               

 さて、                      
 身体が温まり、元気が出てくる人気メニューのご案内です。     
 定番の「釜飯」に、ちょっとひと工夫!       

 秋の食材の〝ムカゴ〟を入れて炊き込みました。 

 〝ムカゴ〟は、                 
 長芋や自然薯の、葉の付け根にできる芽の一種。      
 加熱すると、                  
 ネットリとした食感と甘味が味わえます(*^-^*)   

 ホクホク感もお楽しみくださいませ(*^-^*)   
   
 そして、 
 木枯らしが運ぶ、寒さに負けないように、      
 渋温泉の、天然のかけ流し湯で、温まってくださ~い(^^♪
県道奥志賀公園栄線の紅葉
2024.10.27
 秋風が立ち、夕暮れが早まる頃から、何故か   
 〝あかり〟が恋しくなりませんか?    

 ほのかな、                 
 温もりが懐かしくなってきます…     

 そして、                    
 10月27日は、「読書の日」             
 11月9日まで、「読書週間」だそうです。      

 唐の文学者が、                   
 「夜の灯りに親しんで、書物を開きなさい」      
 と、詩の一節に書いたそうですが、    

 恥ずかしながら、                  
 夜になると、自分のまなこでさえ、開いているのが難しい…
 どうも、             
 時間の配分が、下手なようです(^_^;)     

 お写真は、                 
 県道奥志賀公園栄線の紅葉です。            
 紅葉を眺めながら、               
 好いドライブができました(*^-^*)           

 11月11日から、冬期間通行止めになります。      

 どうぞ、
 湯あみにいらしてくださ~い(^^♪
奥志賀高原の紅葉
2024.10.25
 霜降の初候、霜始めて降るを迎えます。     

 秋の最後の節気は「霜降」             
 北海道や東北北部からは、                 
 初霜のニュースが届きます。                

 志賀高原では、                  
 紅葉が真っ盛り。                 

 赤や黄色、茶色の葉に彩られ、                  
 まさに、〝山装う〟季節!              

 そこで、                       
 本日のお写真は、                           
 奥志賀高原の、雑魚川周辺の紅葉です。      
 十数年ぶりに、訪ねました(*^-^*)           
 一週間早かったら、               
 もっと、綺麗だったと思います(^_^;)     

 こちらの、県道奥志賀公園栄線の通行は、11月10日まで。
 冬期間は、通行止めです。                  
 帰りは、栄村を抜け野沢温泉まで走りました。    

 村営野沢温泉スキー場は、                   
 下草もすっかり刈り終え、スキーシーズンを迎える為の、
 ゴンドラリフトの整備も、済んでいるようでした。                 

 もうじき、初冬を迎えます。                 
 どうぞ、                          
 湯あみにいらしてくださ~い(^^♪           

 館内に、ホトトギスを活けてみました(*^-^*)
小布施名物〝焼き栗〟
2024.10.17
 伊勢神宮では、                    
 10月15日から17日にかけて、             
 「神嘗祭」が行われました。      

 「神嘗祭」は、                     
 最高神の恵みである、お米が無事に実った  
 ことを奉告し、感謝を捧げる慣わしです。            

 そして、                 
 17日は、「スーパームーン」でした。              
 晴れていたら、                   
 今年一番の、最大満月が見れたのですが、       
 残念ながら、                    
 長野の北信地域は、あいにくの曇天。    

 個人的には、                
 「十三夜」の名月が望めたので、良しとしておきます(*^-^*) 

 お写真は、                    
 小布施名物〝焼き栗〟です。             
 
 ちょうど、                  
 栗が焼き上がり、中からかき出されたところ。  
 栗から、湯気が上がっています(*^-^*)    
 やはり、                     
 ホクホクの焼き栗を、その場でいただくのが   
 一番美味しい!

 小布施の「六斎市」は、10月19日~20日です。    

 どうぞ、                      
 湯あみにいらしてくださ~い(^^♪             
 お待ちしてま~す♪
昭和レトロの受話器 どうやって電話をかけるの?
2024.10.15
 寒露の次候、菊花開くを迎えます。       

 10月15日は、「きのこの日」                

 キノコが、                     
 最も流通する10月の中でも、                 
 落ち着いてその魅力を伝えやすい、              
 月の半ばであることから…               

 そして、                    
 今日は、〝十三夜〟                   
 お天気もまずまずなので、お月見が出来るでしょう。  
 楽しみです(*^-^*)               

 ところで、                    
 先日、9歳のお嬢様連れのご家族が、ご宿泊されました。  
 客室の受話器ですが、幾つかが           
 今だに、ダイヤル式のものです。               
                      
 お嬢様は、ダイヤル式の物を、ご覧になった事がないので、                      
 とても、興味を持たれたそうです。               
 電話が鳴るのを、楽しみに待っていらしたとか…  

 そうなんですね。                

 館内には、                    
 昭和レトロな設えが、あちらこちらにございます。   
 どうぞ、   
 雰囲気を楽しんでくださいませ(*^-^*)      

 湯あみにいらしてくださ~い(^^♪      
 平日は、                      
 比較的 空いていま~す。  
笠岳を取り巻く雲海
2024.10.11
 そろそろ、                   
 北国の高地から、紅葉のニュースが   
 届く頃です。         

 北アルプス・涸沢カールの紅葉は、      
 見頃を迎えています(*^-^*)           

 そして、                    
 地上では、他の木々に先駆けるように、     
 コキアが、色づき出しています。     
 こんもりと、真っ赤に染まったさまは、     
 可愛らしく、趣深いものです…          

 お写真は、                     
 志賀草津高原ルートから望んだ       
 笠岳の様子。                  

 タイミングが良く、                   
 雲海が出ていました。                
 もうじき、                       
 笠岳方面に、陽が沈みます。              
 カメラマンが、シャッターチャンスを狙っていました(^^)/

 志賀高原方面の、
 紅葉の見ごろは、10月下旬。               
 ナナカマドやカエデは赤、シラカバやダケカンバは黄、  
 ブナやミズナラは茶と、                  
 それぞれに、美しく色付きます…                  

 どうぞ、                        
 湯あみにいらしてくださ~い(^^♪         
 温泉街は、まだ青モミジ。
紅葉狩り。山林のハチに気を付けて!
2024.10.08
 寒露の初候、鴻雁来るを迎えます。     

 信州では、                  
 朝晩の冷え込みも、涼しさと言うよりは、     
 肌寒さを感じるようになりました。    

 季節の変わり目です。                
 お身体をご自愛くださいませ。             

 先日の新聞の斜面によると、              
 今頃は、                 
 ハチにとっては、新たな女王バチを育て、        
 次世代につなぐ大事な時季で、
 とても、攻撃的になっているとか…

 そう言えば、                  
 最近、水道量のメーター検針にいらした方が、    
 〝オニヤンマ〟のフィギュアを取り付けたキャップを、   
 被っていました。               

 伺うと、                       
 オニヤンマは、ハチの天敵なんだそうです(*^-^*)  
 時には、                   
 藪の中で、メーター検針をする事も。     
 大変ですね(^_^;)                 

 オニヤンマのフィギュアは、ホームセンターで、    
 よく売れているそうです。               

 お写真は、                   
 志賀高原のヤマウルシ。                  
 そろそろ、                        
 紅葉シーズンですね。                 
 ハチに気を付けて、紅葉狩りを楽しんでください(*^-^*)

 どうぞ、                     
 紅葉狩りに、湯あみにいらしてくださ~い(^^♪
気になる、果実の着色不良
2024.10.05
 秋分の末候、水始めて涸るを迎えます。     

 農家さんが、大切に育ててきた稲が、    
 田んぼで、黄金色に輝いています。       
 稲刈りシーズンがやってきました。       

 そして、                 
 見上げた秋空には、               
 一面に、もこもこと魚の鱗のような雲が    
 広がっています。             

 「うろこ雲」               

 又は、魚の群れに見立てて「いわし雲」とも。   

 夜になると、                   
 何処からともなく聞こえてくるのは、コオロギの鳴き声。   

 秋になりました(*^-^*)            

 お写真は、                   
 高社山をバックにした、フジりんごの畑。         
 収穫期は、11月から。               

 ある、新聞記事が目に留まりました。   

 今年は、                       
 夏の暑さや、豪雨の影響か、            
 赤系のブドウや、早生のりんごに、着色不良の傾向があるそうです
 赤く色付かない…                    

 気候変動に対応できる、新品種への切り替えに、    
 積極的に、取り掛かる農家さんも増えているそうです。 

 気になりますね(^_^;)                

 どうぞ、                    
 湯あみにいらしてくださ~い(^^♪          
 シャインマスカットが美味しい季節です!!
MENU