2023年09月の白銀屋通信

北信濃の風物詩〝稲わらロール〟
2023.09.29
 今日は、                 
 昔から一年で、最も明るく美しいお月様が      
 昇る日、「十五夜」です。           

 その月を愛で、               
 お供えを捧げて、秋の実りに  
 感謝したいですね(*^-^*)  

 秋の実りと言えば、                
 稲刈り後の、                  
 「稲わら」の保存方法が、秋の風物詩の一つ。            

 お写真が、〝稲わらロール〟         

 稲刈り後の稲わらです(*^-^*)             
 〝わらぼっち〟は知っていましたが、           
 これは、初めて見た風景なので、           
 早速、                      
 中野市の田んぼへ、取材に出かけました…        

 何でも、                   
 大型コンバインで、お米を収穫すると同時に、    
 残された稲わらを、ロール状にしてしまうそうです。    
 その後、天日干しをして、家畜の肥料に。       

 以前に画像で、                       
 スコットランドで、2番目に長い、スペイ川流域を中心とする、
 スペイサイドの麦畑でも、         
 こんな、幾つもの麦わらロールが、広大な麦畑に 
 転がっているのを、見たことがあります…          

 日本でも、                    
 身近にあるんですね(*^-^*)            
 規模の差こそあれ…               

 どうぞ、                      
 湯あみにいらしてくださ~い(^^♪           
 車窓からの景色も、面白い!
〝秋映〟の収穫が始まりました(*^-^*)
2023.09.28
 秋分の次候、蟄虫戸をとざすを迎えます。    

 「蟄虫」とは、冬の間に地中に籠って    
 春を待つ虫の事だそうです…             

 虫たちが、                     
 巣籠りや産卵など、次の春に            
 生命を繋ぐ、準備を着々と進める頃。                  

 また、                     
 例年、日本で一番早く〝初冠雪〟を  
 記録するのが、旭川の旭岳。                    
 今年は、いつになるのでしょうか?

 今季は、                      
 猛暑の影響が、果物の収穫にも出ています(^_^;)   
 
 〝秋映〟の収穫が始まりました。    
      
 今年は、色付きが良くないまま、実が熟しました。  
 本来の、秋映の色は赤黒い…           
 でも、                    
 暑かった分、甘味が強いそうですよ(^^)/         

 お写真は、                 
 〝シナノスイート〟                   
 秋映の次に収穫が始まります(*^-^*)          

 どうぞ、                         
 湯あみにいらしてくださ~い(^^♪           
 信州は、フルーツ大国!
一沼の紅葉が始まります。
2023.09.26
 秋分の初候、雷乃声を収むを迎えます。         

 夏の間に大暴れした雷も、           
 暫く、お休みに。                  
 入道雲も、空からいなくなります。           

 これからは、                
 各地で「秋祭り」シーズン。          
 秋の実りを、神様に感謝し、           
 喜びを分かち合う収穫祭です。            

 「秋のお彼岸」の行事食と言えば、
 「おはぎ」がその一つ。

 餅米とうるち米を混ぜて炊き、           
 粗くついて丸め、餡をまぶします。           

 お宿では、ぼた餅派。                 
 もち米だけで炊いてつき、たっぷりの粒餡を載せます。
 これが、美味しい!                 

 また、                      
 「彼岸蕎麦」も、スーパーフードとして注目(*^-^*)
 美味しさもさることながら、             
 栄養のバランスにも優れ、             
 動脈硬化、高血圧などの病気予防にもなるそうです(*^-^*)

 本日のお写真は、                      
 志賀高原の玄関口、一沼の紅葉です。
 そろそろ、紅葉が始まります…           

 ここは、ヤマウルシが美しい。              
 渋温泉街からは、お車で約15分。           

 どうぞ、                     
 湯あみにいらしてくださ~い(^^♪               
         
 今年の〝芋名月〟は、9月29日。        
 お天気予報は、どうかな?
秋の彼岸入り
2023.09.21
 秋のお彼岸を迎えます。             

 お仏壇に、                   
 〝ぼた餅〟をお供えしました。                  

 さて、       
 毎日、新聞の紙面を賑わしているのが、    
 秋の花々。                

 白い、ソバの花。                   
 白や淡いピンク色の、コスモス。     
 雅な薄紫色の、ムラサキシキブ。        
 そして、                   
 葉も無くスッと伸びた、妖しげなほど
 真っ赤な、ヒガンバナ。

 こんな花たちに、                  
 夏を追いやる、確かな「秋」を感じるのは、    
 私だけでしょうか…               

 お写真は、ムラサキシキブ。             
 お部屋の窓からも見れます(*^-^*)           

 どうぞ、                   
 湯あみにいらしてくださ~い(^^♪           
 まだまだ、                 
 コオロギも、元気よく鳴いていま~す。              
小布施の〝新栗〟と〝六斎市〟
2023.09.19
 白露の末候、玄鳥去るを迎えます。      

 天敵である、               
 ツバメが去るのを、待っていたかのように    
 現れるのが、アキアカネ(赤とんぼ)。                   

 でも、                 
 今年はまだ、赤とんぼを見かけません。    
 赤とんぼは、暑さには弱いそうです…    

 さて、                 
 お写真は、小布施町の〝新栗〟  

 栗と北斎と花のまち「小布施」では、         
 収穫期を迎えています(*^-^*)            

 聞くところによると、            
 〝栗拾い〟を受け入れている農家さんが、     
 若干、いるそうです。                
 小布施の秋を、どうぞ満喫してくださいませ(*^-^*)   

 そして、                    
 小布施の秋の味覚が勢ぞろい!        
 収穫祭〝六斎市〟が              
 今年も、開催されます(*^-^*)           

 10月14日(土)~15日(日)       
 9時30分~                    
 栗をはじめ、リンゴ、ブドウ、ナシなど秋の味覚が勢ぞろい。
 地元の、味自慢の露天の出店も。           
                   
 渋温泉街から、お車で約20分。          
 お立ち寄り、おすすめ情報です(*^-^*)          

 どうぞ、                    
 湯あみにいらしてくださ~い(^^♪
ゴンドラ三兄弟〝リゾートゴンドラ〟
2023.09.15
 9月15日は、「老人の日」    

 61歳で迎える「還暦」をはじめ、           
 70歳の「古希」、77歳の「喜寿」など、     
 それぞれの年齢を、ことほぎお祝いします。  

 さて、                
 お写真は、志賀高原蓮池、山の駅の    
 〝リゾートゴンドラ〟      

 3基連なっています。              

 そして、                    
 正面の山の、下草刈りが済んでいるスキーの  
 コースは、向かって、左が西舘山スキー場。           
 右が東館山スキー場。              

 懐かしいでしょう?               

 あちらこちらの林床では、               
 刈られた草木の匂いで、むせ返っていました(・・;)   

 ところで、                      
 志賀高原で、お目にかかれる山野草の一つに、      
 〝リンドウ〟があります。              

 島倉千代子さんが歌う、                  
 「志賀高原りんどう小唄」が有名ですね(*^-^*)    
 産土が、町内の女性でしたら、               
 唄も歌えて、踊りもできると思います…     

 生前に、                      
 島倉さんが、イベントで志賀高原にいらした時のことです。  
 ご自身が、「りんどう小唄」を歌ったのを、    
 覚えていないと、おっしゃったそうです…         
 沢山、歌っていらしたのですから、無理もありませんね(*^-^*)

 もうすぐ、                   
 〝山粧う〟季節。                 

 錦彩る、360度の大パノラマは、必見です!         
 渋温泉街から、お車で15分。        
 山の駅内の、               
 「大勝軒」のラーメンも人気です(*^-^*)         

 どうぞ、                   
 湯あみにいらしてくださ~い(^^♪
東館山頂のガーデンテラス
2023.09.14
 白露の次候、鶺鴒鳴くを迎えます。            

 今日は、コスモスの日。             
 プレゼントに、コスモスを添えて      
 贈るのも、いいかもしれませんね(*^-^*)   

 秋は、                  
 いつの間にか、そっとくるそうです…         

 そんな秋を感じに、                 
 30年ぶりに、                  
 志賀高原の、東館山頂駅まで出かけました。                 

 蓮池の山の駅発のゴンドラを起点に、     
 3本の異なるゴンドラを乗り継いで、           
 片道約30分の、天空の小旅行です(^^)          

 お写真は、                  
 山頂の、ガーデンテラス。           
 昔は、もっと広大な高山植物園でしたが、          
 維持管理が大変なのでしょうか、          
 今は、随分と縮小され、下草刈りがされていました。

 テラスの、傍らの植物園には、                
 アキノキリンソウ・ノコンギク・ハクサンフウロ・ヨツバヒヨドリソウ・タテヤマリンドウ・シモツケソウ
 などが咲いていました(*^-^*)              

 標高は2000m。                   
 もう、長袖の上着が必要です。           

 どうぞ、                      
 湯あみにいらしてくださ~い(^^♪             
 日に日に、                    
 秋の気配が感じられます。
二百二十日と美味しい信州のブドウ(*^-^*)
2023.09.11
 白露の初候、草露白しを迎えます。            

 夜な夜な、                   
 聞こえてくる虫の声、「キリキリキリ…」
 まるで、コオロギは家の中に住んでいる    
 かのようです。            

 そして、         
 立春から数えて、220日目にあたる今日は、   
 「二百二十日」                 

 日本人は、                    
 昔から、台風による被害を受けやすい     
 厄日として、警戒してきたそうです…

 大雨への備えも、見直したいものです。      

 さて、                   
 本日のお写真は、〝おいしい信州ふーど〟 
 のひとつ、信州ブドウです。              

 ブドウは、果皮の色によって3種類に分けられます。  
 「白系」「黒系」「赤系」です。     

 「シャインマスカット」「巨峰」「クイーンルージュ」  
 がおすすめ(*^-^*)        

 〝ぶどう三姉妹〟としてPRしていますね。   

 どうぞ、                      
 湯あみにいらしてくださ~い(^^♪  
    
 信州のブドウが美味しい(*^-^*)             
 皮ごと食べられ、甘味と酸味のバランスが良く、   
 コクのある味わいが絶妙!
〝ひやおろし〟が美味しい(*^-^*)
2023.09.04
 処暑の末候、禾乃登るを迎えます。           

 西日本を中心に生産される、      
 「早期米」が、すでに出回っています。   

 「新米」の文字がついたお米を見かけると    
 嬉しくなりますね(*^-^*)     
             
 一般的なお米よりも、二ヶ月ほど前倒しで    
 田植えから、稲刈りまで行い、出荷されます。   

 そして、                
 この時季だけ楽しめる日本酒が     
 〝ひやおろし〟                

 「重陽の節句」の9月9日を解禁日とし、
 出回ります(*^-^*)

 冬に仕込み、春先にでき上がる新酒は、         
 その味が落ちないように、火入れ(加熱処理)して貯蔵します。

 ひんやりとした蔵で、               
 ひと夏を過ごす間に、熟成が進み      
 まさに、                   
 秋には、カドの取れたまろやかな飲み口に。    

 旨味もたっぷり!                

 蔵出しの味や香りを、そのままご堪能下さい(^^♪   
 期間限定の秀逸な日本酒です。           

 どうぞ、                        
 湯あみにいらしてくださ~い(^^♪    
 
信州サーモンのカルパッチョも美味しい(*^-^*)
2023.09.02
 9月1日は、防災の日。             

 そして、                     
 立春から数えて、210日にあたり、          
 「二百十日」
 
 季節の変わり目を知らせる、雑節の一つで   
 昔から、農家の人々は厄日として      
 警戒をしてきたそうです(^_^;)   
 台風の暴風、大雨によって、 
 お米が不作になることが、多かったため。     

 お宿でも、まさに厄日でした…            

 そこで、                  
 炊き込みご飯をお供えして、           
 内湯に、肩までゆっくりと沈め、身体を癒し      
 美味しいお酒をいただいて、                   
 風を鎮め「福」に転ずるように
 お宿風の「風鎮祭」をしました。        
 
 そして、            
 風神祭では、富山市八尾町の「おわら風の盆」が有名ですね(^^)

 ここで、本日のお写真は、                  
 信州サーモンのカルパッチョです。              
 ピンクペッパーで、彩りを添えて。           

 食前酒は、サクランボ酒。                 
 漬け込んでから、2~3年経ったリキュールが美味しい(*^-^*) 
 サクランボも浮かべて…

 どうぞ、                        
 湯あみにいらしてくださ~い(^^♪           
 もうじき〝ひやおろし〟の解禁日です。
MENU